突然ですが、、、
多汗症の方にありがちな「思考の癖」って考えたことありますか?実は、私がこれに気づいたのは、ごく最近のことです。この思考が多汗症をになりやすい、もしくは悪化させやすい、とも言えるかもしれません。
それは、
0か1でしか物事を捉えない考え方です。
どういうことかと言うと、
多汗症であれば、
0 = 汗が出ないか
1 = 汗が出てしまったか
僕自身、あがり症でもあったのでそっちでも例えると、
0 = 緊張していないか
1 = 緊張しているか
こんな感じです。
どうでしょうか?
思い当たりませんか?
これは「完璧主義」の傾向の人にありがちな思考で、 「白黒思考」とも言われるものです。
物事には白黒、善か悪かしない、という極端なものの見方。
これ、まさに自分でした。
いつもよりも汗をかかなかった時でも、
「汗が出てしまったらダメ」、
と、自分をまったく許せていない状況でした。
これはしんどいですよね。
だって、テストで100点以外は認めない、というスパルタ(笑)です。
でも本当に0か1ですかね?
汗のレベル感もあるだろうし、緊張の度合いも毎回微妙に異なるのではないでしょうか。
見習う例として、適切か分かりませんが、芸人の宮迫さんが不倫問題で白か黒かと問われた時、「オフホワイト」と答えてましたよね(笑)
少しでも笑いに変えたい、というところがここでは強いと思いますが、白黒で片付けられないようにしたい、そうした方が本人も楽!、という表れなようにも思います。まあ不倫問題は白黒のどっちかしかないだろ!という意見とぶつかるので、倫理的に正しいかは、ありますが(汗)
そうです、
0か1で捉えると辛いです。余裕がなくなります。
では、どうするか?
そんな時に使える方法があります。
それは、0か1ではなく、
0〜100のどのぐらいか、具体的な数字で考えることです。
私はこれをスコアリングする、と言っています。
これとてもメリットがあります。
気持ちだけでなく、数値化することで、
自分に合う対処法の効果もより分かるようになります。
「結局、汗はかいちゃったけどこの制汗剤のおかげで
前回80とすると今日は50ぐらいには抑えられたかな!」
0か1の思考だと、この制汗剤は使えない、っとなってしまいます。
また、人はどうしてもできてない部分に目がいきがちです。
できている部分にまず目を向ける
これはコーチングでも基本であり、重要な考え方です。
「脱多汗症プログラム」では、
対処法も活用しながら汗や緊張を和らげていきます。
そして、いつの間にか汗や緊張への意識がなくなっている
そんな未来が必ずやってきます。
まずは「思考の癖」を見直すことから。
思い当たる方は、
0〜100のスコアリングをぜひ試してみてください^^
多汗症克服の経験をセルフコーチングプログラムとしてまとめました!
多汗症の悩みから抜け出す方法を
7日間で実践できます。
リリース公開記念の
特典もご用意しています!
ぜひご登録ください!